J1 team review:ガンバ大阪

J1 team review

オフェンス B

ディフェンス B

総合:B 個の力で攻守ともに上回ることができる

13試合時点のデータです。

リーグ順位:6位/18チーム 7勝:2分:4敗:+4点 

リーグランキング:得点7位(平均1.62):失点6位(平均1.31)

JLEAGUE Date Siteより抜粋

https://data.j-league.or.jp/SFRT08/search?competitionYearEx=2020&competitionIdEx=2&selectedCompetitionName=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E5%91%BD%EF%BC%AA%EF%BC%92%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0&selectedCompetitionYear=2020%E5%B9%B4&competitionYear=2020&competitionId=2

セットプレー:得点5/21(23.81%):失点2/17(11.76%)

ボール支配率:48.5%(12位)

Football LABデータより抜粋

https://www.football-lab.jp/summary/team_ranking/j1/?year=2020&data=chance

システム:3−5−2 監督:宮本 監督 

オフェンス

個の力 ◎ 宇佐美、アデミウソン、パトリック

ビルドアップ △

個の能力が抜群に高い選手が揃っています。宇佐美、アデミウソンは個人でゴールまで完結してしまう能力を持っています。途中からパトリック、渡邉千真も決定的な仕事もします。中盤も遠藤、倉田とベテランの選手がボールを支配し、サイドも小野瀬、藤春とスピードと突破力があります。若手も台頭してきてますしタレント豊富なチームです。

ただビルドアップのところで取られて失点指定しまうなど少し脆さもあります。

ディフェンス

個の力 ◎:昌子、三浦、キム、井手口

前線からのプレス ○

ディフェンスについても個の力がある選手が揃っています。今年から昌子を獲得し、三浦弦太、キム ヨングォンの3バックは能力が高いです。

中盤では井出口のボール奪取能力が非常に高いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました